ツイッター @watchers001

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年1月23日水曜日

お昼寝の意味 子供のお昼寝はとても重要なんです。

小学校に今年入学する息子
とうとう年が明けてから保育園での午睡がなくなりました、
もうそんな歳かと思ううれしさと
もうそんな歳かと思う寂しさがあります。

でも、成長していると言うのはとてもうれしく感じてます。
[スポンサードリンク]





今日は午睡について
・・以下抜粋・・・

昼寝(午睡)は子供にとって、とても大切なものです。昼寝をすることで、夜に良質の睡眠(深い眠り)がとれるようになります。昼寝をさせない日は夜早く眠るので親は楽かもしれませんが、「長く眠りすぎる」ことも子供にとっては大変なこと。敏感な子だと昼寝をせずに夜就寝すると夜泣きがひどくなる場合があります。「うちの子は昼寝しないの」と言っているママ、朝、遅くまで寝かせたりしていませんか?昼寝をしないのではなくて、昼寝が出来る生活リズムを作ることが大切だそうです。ちなみにこの昼寝の時間は個人差がありますが、1時間~2時間が適当、よく眠るタイプの子だと3時間のようです。午後3時以降の昼寝はかえって夜の就寝時間の妨げとなるので、気をつけてあげて下さい。

あくまでも一部です。ネットで探して抜粋して記入してます
さらにもう一つ
以下抜粋


保育園では午睡といったお昼寝、
つまり体を休める時間があります。

運動量の多い子どもたちは
エネルギーを使い果たすと
眠くなったり
ぐずり始めたり
不安定になってしまうんです。

そのバランスを保つため
睡眠を取り、体を休めることで
安定した生活を送ることが
出来る

特に保育園では
集団生活による緊張もあり
心身の疲れを癒すため
お昼寝はとても大切な時間

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


子供たちを寝かしつける時に一緒に寝るととても気持ちが良かったけど、
もうお昼寝しないとなるとそれもできないのか
お昼寝できないのはちょっと寂しいな









0 件のコメント:

人気記事

マイチャンネル

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村