ツイッター @watchers001

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月31日日曜日

スマホがこれだけ流行っても・・・

ガラケーにカメラが付いたときは衝撃的でした。
そんな衝撃からカメラの機能はドンドン進化をし
スマホのカメラはデジカメを超えるようにもなってきた。
唯一の違いはマクロ撮影や超望遠撮影くらい
中距離の撮影はどのスマホもすごい性能です。

そんな中で!!!!
未だに上位人気を見せているカメラがある。
驚きです。

それがこれ
インスタントカメラ チェキ
本当に驚きでしたよ
この誰もがカメラ付を持っている時代で、写真の共有なんて簡単にできるこの時代に。
インスタントカメラぁぁぁぁぁ????
しかも写真は一枚ずつなのに・・・

きっとその一枚というところに価値が生まれているのかもしれませんね。
これも人気あるようだ


そしてなんと!!
アマゾンランキング1位になってるのが、チェキのフィルムなんです

FUJIFILM インスタントカメラ チェキ用フィルム 20枚入 INSTAX MINI WW 2


それだけたくさん撮影されているってことなんですね。

FUJIFILM スマートフォン用プリンター “スマホdeチェキ
富士フイルム (2016-07-15)
売り上げランキング: 2,062





2017年12月30日土曜日

デジカメ持ってるなら!これ必須

もう年末ですね
あっという間の一年ですが、今年は一眼レフが活躍した年だっと思ってます。
子供の野球でたくさん写真を撮ったり、撮り方について考えたりした
カメラな一年だったかもしれません。

そんなカメラユーザーが使用頻度高いからなのか
アマゾンランキングで堂々の一位になっているのが
このSDカード
wifiで常に写真をPCに送れるというのが魅力なんでしょうね

【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP)
撮ってPCへの保存を忘れていても、
家族でそれぞれがカメラを持っていても同じPCで保存ができる
保育園幼稚園などの行事でも先生方が撮った写真が一か所のPCでまとめれる。

そういった使い勝手の良さからランキング1位なんですね
レビューもものすごい数があります。
信頼度高い商品と感じます






2017年12月29日金曜日

回転コンポスト断熱に成功

前回、回転式ドラム缶コンポストを作成しました。

そこに冬に向けての断熱化を試みてみましたよ。

北海道の冬は寒い
小樽もやっぱり寒い

コンポストは暖かい温度を保つことで発酵が促されるところがあり、寒さは敵です。
そこでドラム缶の周りに木材で枠を組み、
アルミシートと発泡スチロールで囲み
側面は発泡ウレタン
発泡ウレタンは初めて使いました
面白い めっちゃ膨らみます
しかもかなり時間差がある
側面はち切れるくらいパンパンになっちゃった




正直ちゃんと断熱できてないと思い、改良しないといけないと思っていましたが、問題なく中はポカポカでした。

めっちゃうれしい

これからはガンガンコンポストに生ごみを突っ込みます。

壊れるまで

うきゃきゃきゃきゃきゃ





2017年12月27日水曜日

空き店舗の有効利用案

子供たちが通っている保育園の園舎が来年新しくなる
その際に古くなった園舎を今後どう活用していくかが焦点になってる。

ぼく個人としてはプレイパークとして子供たちの遊び場として開放してほしいところだが、管理する人が常駐する必要性などが出てくると人件費などの問題もあり難しいだろうな。

人件費を考えると人では少なくした方がいい、むしろ無人の方がいい。
公園みたいに解放だけされているのが一番だ。
でも建物の器物の管理なども必要と考えると開放するだけでは心配事が増えそうだ。




そこで考えたのがコインランドリー
これは笑われるかもしれないが、真剣に考えた結果です。
コインランドリーに自動販売機や個人的な作品の展示なども兼ねて販売なども踏まえることで収益も見込める。
洗濯などが終わるまでの時間を喫茶的に過ごすこともできる。
さらに、絵本などの本を置いて図書館又は本屋としての機能を加えたい。

絵本を手に取って見る身近なところがあるのは非常にうれしい
ただ園が昔から懇意にしている本屋さんがあるので、せっかく絵本を買うならそこからかいたい。だから絵本の出張所として旧園舎を利用したいと考える。

どうかなぁ~



2017年12月26日火曜日

ハノーバー高校 落書き事件

この海外ドラマ見逃せない
NETFLIXで放送されている高校が舞台の全8話のドラマ

見くびってはいけません。
これは面白い。

ハノーバー高校 落書き事件
高校の駐車場に残された卑猥ないたずら書き。この低俗な犯行の第一容疑者である男子学生の無実の訴えに、1人の生徒が立ち上がる。風刺溢れる犯罪モキュメンタリー。

現状の海外の高校を表しyoutube等での影響などもドラマを通してわかります。
放送部である生徒たちが事件に挑みますが、とても面白いです。








2017年12月21日木曜日

油断大敵

学生時代
太ってました
ダイエットをたくさん試みて、痩せもせずに何故か更に太ったりしてた。
もう痩せるなんてことは科学的に不可能なんだろうとさえ思ってた。
それが20代後半、仕事をやめてバイト生活を試みて、激貧生活を続けると
ガリガリになった。

驚いた。

嬉しかったのですが残念なことが学生時代からの筋肉が削げ落ちた事。

それでもあり得ない痩せた体に超ハイテンションでした。




その後、結婚してからは太れない体質になったようで、食べても飲んでも痩せまま。
どうやったら筋肉がつくのだろうと試行錯誤しプロテインなどを飲んで筋肉をつけたりしたが、安いプロテインを使用したためか鬱ぎみになり、使用をやめました。

それからは体重を気にしたことがなかったのですが、ここ一年で今度は痩せれない体に・・

68キロだった今までが、

先日体重計に乗ると78キロ

ぎゃあああああああああああああああ


自分でもドン引きでした。

来年のテーマは決まったね

ブヒィィィィィィィ



2017年12月20日水曜日

育児は面倒の中にある

子育てをしていると
よくかんじることがある

不自由さ
不便さ
取り合えず様々なことに不がつく

これを不がつかないように、自由を手に入れ、不便を無くす
こうなると育児ではなく飼育になる

ここは同意してもらいたい

ごはん面倒だ
自動でごはんを上げる機械を導入、または毎日同じご飯
皿に持ってあるから勝手に食べてもらう
食事は食べればいいものではない
全部食べれば問題ないわけではない

忙しいかもしれない
面倒かもしれない




でも食事中も育児にはいる。
食べながらの会話も育児にはいる
面倒かもしれない
でも、面倒を取ってしまうと育児ではない
それは飼育になる

育児とは面倒の中にある。と感じる。
面倒で意味もないんじゃないか 
無駄じゃない?
そういうことが育児になってると思う

2017年12月19日火曜日

合う保育園、合わない保育園

子供を教育機関に通わせていく中で避けては通れない問題
我が家も札幌の無認可、
札幌の認可
小樽の無認可
小樽の認可と様々な保育園を経由している。

何が正解かを求めるのではなく、
現状のいる場所が自分たちに会っていなければ、さっさと撤退するべきであり
それができないのであれば、そこにいる人たちに迷惑をかけない最低限のマナーは守るべきものである。
これは大人として、親としての最低限のマナーだ。

それを理解せずに勝手な思惑でぶち壊そうとするのは個性的な考えでもなく、ただの我儘であると理解してほしい。

現状の場所が自分たちの理解を超えているなら、出ればいい。

観光で来た人たちが、そこに住んでいる人たちを否定する権利はない。
嫌なら来なければいいし、来てしまったならさっさと出ればいい
それもできないのなら、なじんだ振りでもすればいい。

それができないのは社会人としてやり直さなければいけないところだ。



2017年12月18日月曜日

子供の褒めについて

子供をほめることについて
色々な意見がある。
褒めたほうがいい、褒めるのは上から目線だ。

どれが正解かを考えるよりも自分たちがどこを目指すかを考えたい。
自分たちが目指す方向と会わないなら、撤退したほうがいいし、あってるならとことん突き詰めたほうがいいと思う。
これは小学校や保育園ってことでの話。

褒めるという形で考える幅が狭い、
これをもう少し大きく考えて、子供を認めるという感覚で考えると
肯定的な見方ができる。

だた注意したいのが、子供の行動をすべて認めるという感覚ではなくて、子供ン行動の結果はあくまでも親の育児の結果であるということを前提にしてほしい。


自分の子供を受け入れられていないとか、聞くことがあるがそれは違うとはっきり言いたい

子供を受け入れるということは、現状の子供の姿が自分の育児の結果であり、その育児の結果を受け入れることができないことが子供を受け入れることができないってことである。


子供の育児の結果の行動を子供の性格だから、うちの子供は〇〇だからという展開で逃げないでほしい。あくまでの現状の子供の結果は自分の育児の結果である

それを踏まえて、子供に対しての褒めるとか褒めないなどあるが、全ては子供自身を認めるかどうかにあり、認めてもらっている子供は行動力に責任が出てくる、そして行動力に勢いが出てくると感じる





2017年12月14日木曜日

ティファールの電気ケトルを修理


ある日突然でした。

電気ケトルが無反応



げええええええええええええ

コーヒーが飲めない

鍋でお湯を沸かして対応してましたが、やっぱり不便。
かといってすぐさま買っていいものか⁉

ここはやっぱり自分でやってみるですね。

Let's do it first

中を開けてみたら意外に簡単でした。
新しいのを買うのも一つの手段ですが、自分でやるのも楽しいです。
選ぶなら楽しい方を選ぶということで僕は自分で修理を選択しました






2017年12月13日水曜日

断熱を加えたコンポスト

自作ってこんなに楽しいんだと気づいた40代の北国です
こんにちわ

前回、回転式ドラム缶コンポストを作りました。
このままだと保温ができずに発酵が難しいため断熱処理を施します

使った材料がこちら

発泡スチロールです。
断熱の効果はものすごくよいです。
これをドラム缶の周りに囲っていきます
そしてこのアルミシートでドラム缶を巻きます。
これもお墨付きの断熱シート

囲ったりする際に枠がないと無理なので四角い枠を木材で組み
そこの壁を発泡スチロールにします

そして発泡スチロールがむき出しだと壊れやすいので、これの上に外壁になるように張って完成です
側面を蓋するようにしたら完了
完了した写真は今度掲載します。
隙間には発泡ウレタンを入れましたが、量が全然足りずに保温効果が不安です。

とりあえずは完成なので稼働していこうと思います




2017年12月12日火曜日

脳に良い事やってるか?

健康という言葉はよく耳にします。
太れない体質から、痩せれない体質になっていき
健康というものを改めて考えましたが、大好きなお菓子をやめること出来ず糖質がお友達という言葉を座右の銘にして日夜ポテチってます。
ブヒィィィィ




体に良いというところには不感症を見せているのですが、頭に良い事というと興味があります

どうやら自分に厳しくして隙間時間を瞑想や筋トレ、読書などで埋めることで脳の限界値を超えることが出来るとのこと。

この脳の限界値ってあたりがもの凄く興味深いですね。
実際に読書を続けていくとあるあたりから知識と知識が繋がっていくことがあります。
この時は何とも不思議な感じですが、悪い感じもなくむしろ心地よさを感じます。
試す価値はありそうですね。



2017年12月11日月曜日

個性と我儘

色々な考えがあります。
どの考えも否定するつもりはないのですが、間違った考えにはやはり正したくなることがあります。

よく聞く言葉として『個性』
子供でも大人でも個性だからという一言は多用されているようにおもえます。

個性は重要ですが、勘違いとしてとらえられている個性も多いのも事実

『個性』と『わがまま』は別物

個性だからありのまま受け入れてほしいと使うものではなく
ありのまま受け入れてあげると相手が使う者
つまり甘んじてつかってしまっているものが『わがまま』になります。




頑張った結果できなかった。やってみたが無理だった。などの行動に対しての結果には受け入れることが出来ますが、
やりもせずに逃げ出すような行動を受け入れることはできません。
これが甘えになるわけです。
逃げとして使っている行動を『個性』という言葉で表現することは違います。

では、個性とは
目標に向かい起こした結果や行動が一人一人違う形を見せることが個性
例えば粘土で作品を作るときに出来上がった形はそれぞれです。
この違いが個性であり、作りたくないというのは個性ではなく課題に向き合えないわがままでしかないんです。






引きこもりの僕はず家から出ないことを『個性』と言い張ってました。

ゲラゲラゲラゲラ

漫画 君たちはどう生きるか
吉野源三郎
マガジンハウス
売り上げランキング: 1


2017年12月10日日曜日

スポーツや勉強ができることによって

子供と接していると様々な世界を見せてくれます
習い事や学校のテストなど自分が関わっている大人の世界とは別世界の分野です。
子供のスポーツでも運動神経のいい子や技術力の高い子
学校の勉強などでも頭の良い子など様々です。

ここで目を向けておきたいのが習い事をさせて、その技術が向上するからといっても子供の人格形成とは別ということ。

つまり、習い事としてサッカーや野球が上達してもその子の人格形成には直接関係がないってことです。




反対意見も多々あるかもしれませんが、単純に塾やスポーツなどは技術面の向上が目標であり知識やテクニックは身に付きますが、心の対しての働きがあるわけではありません。

それでも習い事をすることで見られる精神的な成長は、あくまでも周り友達との係わりによって形成されたものがだ部分を占めると思います。
だから、教えられている技術面が同じようなことであっても子供によっても精神的な成長に違いがみられることがあるのはそのせいだと思います。

何が言いたいかと言いますと、根性着けたいから、礼儀正しくなってほしいからという目的で習い事をさせることが親としての間違いであり、あくまでも技術面としての習い事という一線を引かないと、子供を預けてさえ置けば成長するという親の間違った判断になってしまうということです。
つまり、子供はいつ何時も社会に出る準備として心の支えは家族として重要な役割なんだと感じます
漫画 君たちはどう生きるか
吉野源三郎
マガジンハウス
売り上げランキング: 1


2017年12月9日土曜日

日曜日がきたらDIY、それならこれを押さえておく

日曜大工に首ったけです
すごく楽しい物凄くたのしい
めちゃめちゃ興奮です。

そんなDIYなライフをさらに楽しくさせてくれる本たちがあります。
僕はいつか手に入れたいルーターの本
DIYシリーズ 新 トリマー&ルーター テクニック (Gakken Mook DIY SERIES)

学研パブリッシング (2012-12-13)
売り上げランキング: 3,349


ポイントはこの本で!


実は内装を手掛けたいんですよ。
ひとつ改造したいところがありましてね
内装工事DIY入門 (ものづくりブックス)
地球丸 (2015-01-14)
売り上げランキング: 3,114


どんな家でも住みながら変えていくものだと最近実感してます。
模様替えする人なら、リフォームは必須


道具を見てるだけで心が震えます
DIY進化系工具百科事典
DIY進化系工具百科事典
posted with amazlet at 17.12.04
三才ブックス (2016-05-20)
売り上げランキング: 8,812


民家再生出来たら、超コストパフォーマンス最強
笑って!古民家再生 失敗したけど、どうにかなった!?
山と溪谷社 (2016-02-19)
売り上げランキング: 9,038


木工するならこれは抑えておくべき
DIYシリーズ 改訂版 超基本DIY木工 (Gakken Mook DO SERIES)

学研
売り上げランキング: 22,486


物置って何個あってもいいよね。いつか食糧貯蔵庫を作りたい
DIYシリーズ 自分でできる!  小屋の作り方 (Gakken Mook DIY SERIES)

学研プラス (2016-08-30)
売り上げランキング: 23,804





2017年12月8日金曜日

絵で見せる絵本、内容も素敵です

絵本には様々なものがあります。
年齢によっても内容が違う、
絵本は甘く見てはいけないものです。
年齢に合わせて読み聞かせることで、その子の集中力の差がハッキリと違いを感じることができます。
我が家は痛感してます。
絵本は甘く見てはいけない。




今回は絵本の中でも絵が素晴らしい絵本です。
年齢的には小学生からかなぁ~

えんとつ町のプペル
えんとつ町のプペル
posted with amazlet at 17.12.04
にしの あきひろ
幻冬舎 (2016-10-21)
売り上げランキング: 545

芸人さんのにしのあきひろ氏の作品です。
素晴らしい絵本でした。



2017年12月7日木曜日

疲れ肌が目立ってきたら早めの対策と思った

40歳を過ぎると疲れを隠せなくなってきます。
なんででしょうね。

見た目から疲れがでているようですね。
肌も嘘はつけないと聞きました。
そんな中で見つけましたよ
コラーゲンたっぷりドリンク

ずいぶんと売れているようです。
売れているということはそれなりの効果が期待できるのかな

2017年12月6日水曜日

子供にも読んでほしい道徳の本、漫画版

本が好きですが、借りてばっかりの北国です。
図書館から借りて読むことを基本としており、借りたら2週間という期限があるので、通勤中に爆読みします。
その中で出会った本

君たちはどう生きるか (岩波文庫)
吉野 源三郎
岩波書店
売り上げランキング: 16

この本は道徳の入門書としてはベストです。
いつの日か子供たちにも語りたいなんて思っていたところにでました。
漫画版
物凄く売れているようです。
アマゾンランキングでも上位を占めており、店では売り切れもあります。
僕も珍しく買いました。
漫画 君たちはどう生きるか
吉野源三郎
マガジンハウス
売り上げランキング: 2
いつの日か子供たちから感想が自然と湧き出てくる日があるかなと楽しみにしております。
だから敢えて僕からは問いません。
待つつもりです。




2017年12月5日火曜日

この日本酒めっちゃうまい

晩酌がひそかなブームになってる北国です

こんにちわ。

実は先日、我が家では厚岸産の牡蠣を購入。
うひょぉぉぉぉ

牡蠣を食べるなら日本酒という事で、日本酒には詳しくないのですが今回はこれを初めて飲んで見た
北海道産の日本酒
雪のゆりかご
純米雪中貯蔵酒 雪のゆりかご

原料米/北海道産「吟風」
精米歩合/60%
日本酒度/+4
アルコール度数/15〜16
酸度/1.5
720ml
美瑛の丘で100日以上、雪の中での熟成させた
数量限定純米酒です。ゆっくりとじっくりと
滑らかで柔らかな味わいに育ちました。
限定本数:7500本 [2015年6月11日発売]
720ml 1,463円〈税別〉

めちゃめちゃおいしかった。

癖になりそうだ

2017年11月30日木曜日

作っちゃった。回転式コンポスト

作りました
まずは完成です。
コンポスト

我が家では床下コンポストがあり、たいていの生ごみはここに廃棄していたのですが、ブロッコリーの茎の太いところとか、ニンジンの頭など固めのところは庭のコンポストに入れてました。

問題なかったのですが、ネズミの気配やこれからの冬にはコンポストが雪に埋まったり、混ぜるのをもっと簡単にしたいことから作りましたよ

回転式ドラム缶コンポスト

イヤッホー


今は冬であり寒さがあるので、ここから寒さに対策をしていきます。
でも第一段階は完了です。
中はこんな感じ
板があるのはかき混ぜるのに必要だからです。

コンポストの基本は空気と断熱と思ってます。
底さえ押さえればしっかりと発酵してくれてるようです。
床下はそれで成功しています。

作るのって楽しいなぁ~



2017年11月29日水曜日

避妊指導② これまたすごいぞ 

本当に素晴らしい観点で説明してくれます
鈴木先生
大人たちの矛盾を指摘したうえで話を進めていきます
矛盾な説得
・中学生には親になる能力がない
親という能力不足は中学生に限ったことではない、育児放棄などは年齢関係なしに多々ある問題である。しかも中学生は自分の親や友人の親を通して生で能力のない親を実感している。

・収入の問題
14歳からでもこなせる仕事は山ほどある、それを少なくしているのは学業ムードの大人の都合でしかない。




学歴社会への批判や自分で稼ぐかっこよさを説く言葉はすでに世間に出回っている。
説得力のない耳にタコのできるような、まるで自分らに面倒が降りかかるのが嫌なことを隠ぺいするかのような教育的指導の押し付け

子供たちはいくらだって大人の説く道から外れます


もう本当にこれに着きますね
子供たちは巣で自分たちで答えを見つけているから、言葉で見繕ってもダメだよね。
大人が魅せた背中で判断してきているんだから、今更な言葉ではダメだ



2017年11月28日火曜日

避妊指導、この漫画は奥が深い、

性の問題に対しての話は続きます
先生が生徒の家に行き、避妊指導を親に頼まれての話です。
避妊指導が効果を持たず副作用的に逆に増加させている危険があると!

そこで母親に問いかけます
避妊指導の必要性は何ですか?
生徒の母親『親となる資格が子供にはない。子供を育てられないなど』

そこで先生はそれらの意見に対して、生徒に聞きます。
その話をちゃんと聞いたことあるのか?と避妊指導の内容として聞いたことがないからゴムを付けずに行為に至ったんじゃないかという母親の疑問にこたえるべく
生徒に聞きます

生徒は答えます
全部聞いたことある!学校の授業でもテレビでも雑誌でも当然のように知っていると。
そこで母親は思います、『なんでちゃんとつけないの?』
当然の疑問ですね。

そして先生は逆に母親に聞きます。
先生『お母さんは、なぜ息子がつけなかったと思いますか?』
母親『真面目に聞いてない、真剣に考えてない』

そこで先生が話します。
この世間で言われている性の問題に対する避妊の話には、
胡散臭いものが多すぎると、
逆に反発心を呼び起こし従う気持ちになれないんだと

先生『大人たちが精神よりも快楽を優先する今の人生スタイルを否定することなしに、その結果生まれでた目立つ不孝だけを上手に切り取ろうとする姿勢が透けて見えすぎる




すごいですね。
僕は納得してしまいました。
超納得です。

大人である親たちが快楽を優先しているのに、子供たちに快楽は優先するなというのは無茶苦茶な話。

さらに話は続きますよ

2017年11月27日月曜日

性問題に対する対応、鈴木先生

本当にすごい
教育の教科書とはこのことだ
言い過ぎに追われるかもしれないが、そう思う人は一度読んでほしい
読んだことある人はもう一度読んでほしい
この漫画は深く重く真剣だ。

今回は中学生では避けては通ることが出来ず、今後も常についてくる課題の話です。
そうです
性の話です。
じっくりお読みください

今回はゴムを付けずに行っていたことが男の子の母親にばれたことから始まります。
お母さんは先生に叱ってくださいと連絡してきました。
先生『ゴムの重要性は知っているな?子供が出来たら育てるのに大切な環境を作ることを優先する人生にしなければいけない。・・・喜びに満ちた気持ちで生き生きと・・
この喜びに満ちた気持ちで生き生きとというくだりがいいですね。
そして二人が愛し体を合わせるという行為は、自分たちの子供を産むという決意が本物であり、輝いた目で苦難を乗り越えていく姿を見せつけていかなければいけない。と




そして諭すように言います
先生『愛し合う者同士が無心に何もかも忘れて求め合うことは本当に気持ちがよくて感動的だったろう?』
これはすごい語りかけですよね。
いやらしさがない。とても綺麗で澄んだような言葉に感じます。

この話はまだまだ続きますよ



2017年11月26日日曜日

すごい漫画だ鈴木先生

この漫画の大ファンです
教育漫画のベスト3です
トップかな
鈴木先生 全11巻 完結セット (アクションコミックス)
武富 健治
双葉社
売り上げランキング: 37,965

今回もこの漫画の中の一部を紹介
誰かに知ってもらいたくてしょうがない
家庭訪問の際に生徒の親が出身学校などに対しての差別発言をします。
この発言は漫画では特別な発言に読めますが、日常的にはよく耳にする発言であり当たり前のように飛び交っていると思える内容です。
親『ガラが悪い学校の出身のことの付き合いはちょっと心配』
なんてことに対しての鈴木先生の言葉
先生『出身校による性質の違いは実際に存在するかもしれない、それでも岩内法がいいこともあるんじゃないでしょうか?』
先生『臭いものに蓋とか見えないようにするではなく、本気でその問題を憂うのであれば、本当に良い方向に変わるような問題の提出の仕方を吟味しなければと思うんです。』




これ本当にそう思う。あの子と付き合うなとか、あの子には近づくな、あの子は〇〇だから、あの子の親は○○だからとか、基本的にいじめは親からも発生する。親が引き金を引くことが多々あるってことだ。それでいて親は言う『イジメはダメだ』って。

映画もあったんだな、知らなかった

映画 鈴木先生
映画 鈴木先生
posted with amazlet at 17.11.24
(2013-11-26)
売り上げランキング: 25,787


2017年11月25日土曜日

教育漫画として素晴らしい漫画『鈴木先生』

この漫画に出会ったときは衝撃でした。
教育漫画なんて、学校が題材の漫画なんて・・・
正直に言うと期待してなかった。

ところがそんな考えを一変したのがこの漫画

鈴木先生 : 1 (アクションコミックス)
双葉社 (2012-09-07)
売り上げランキング: 2,138

たかが漫画なんて言ったら罰当たる
すごい観点で考えてくれます
奇抜な考えではなく、視点がしっかりしとしており、そこから考えだされる子供への視点が素晴らしい。
中学教師とその子供たちの物語です

今回はその中の一コマを紹介します。

学生が好きな女の子が泣いてしまい、それに対して逆切れで女の子を批判するする姿に対しての先生の対応です
学生『あんな女、こっちから願い下げだぁぁぁ』

先生『自分を責めるという行為は美しい、だが、途中で逆切れして相手への攻めに転じるくらいなら、最初から自己嫌悪なんかするな。』
これを優しく諭します。

すばらしい・・・・

今度は彼女との喧嘩最中に仲裁に入った先生を殴ってしまった話
殴る行為を責めるのではなく、衝動に身を任せてしまったことを注意する
説得されてるという感覚は出てきません。
諭されてるという感覚でしかない




彼の彼女は浮気をして二人は喧嘩になりました。
この話は殴ったことだけではなく、さらに続きます
先生『殴らなきゃ気が済まないようなことをしてしまう女性と安易に深い中に落ちてしまったこと、これを反省して繰り返さないこと
これすごい事を語ってますよね。

今後の歩く道を示すように話をしてくれます。

先生『方法はいろいろある・・・そういうタイプの女性と縁があっても受け付けない、腕力を使わずに済むうちに相手の女性を変えられる能力を育むこと、あるいは、あるがままのお互いを受け入れて衝動を抑えられなくても許される場所で暮らすという道もある』
先生『その道を選んだ場合、一生涯オレや俺の受け持つ生徒たちに息がかかる所に出てきてほしくない、なぜなら、俺はそれを許さない場所で生きて、教えているだろうから・・・』
すごいよ 
本当にすごいよ
こんなセリフを思いつくなんて本当にすごいよ

さらに話は浮気した彼女の方に進みます

女子生徒に対して
先生『暴力は腕力だけじゃない、言葉の暴力以外にも色々な暴力がある。教育についても態度や行動で手本を示し導くやり方がある。背中で教えてるというが、暴力だって背中や後ろ足で相手に与える暴力がある

こんな風に言える人間になりたいなぁ



2017年11月19日日曜日

通勤鞄の中で折りたたみ傘収納

作る楽しさに目覚めた北国です
どうも こんにちわ

毎日通勤する中で僕は鞄の中の出し入れをするのが面倒なので、折りたたみ傘は常に入れっぱなしになってます。
その傘が鞄の中であっち行ったりこっち行ったり
それが邪魔で邪魔で。

だからやりましたよ
作りましたよ

人生ライフハックを座右の銘に生きてますから作っちゃいましたよ
100円均一でこれらをゲット

ドレッシングの入れ物
蓋とって使います







ここからがポイントです
この中に傘を入れちゃいます

すっぽり入るんですよ。
ベストサイズ
これだけだと味気ない

オサレ泥棒を目指している自分としては、このままではオサレではない
そこで
このペットボトルに被せるような使い道のわからないものをダイソーでゲット
これをかぶせます
見た目問題なしですね。
これを今度は鞄に仕込みます
鞄の仕切りにセット
↑これが鞄に入ってます。
クリップでつければ脱着可能
超最高
めちゃめちゃいい
鞄の中で定位置がきまってストレスなくなった!!!

うひゃひゃひゃひゃひゃ













人気記事

マイチャンネル

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村