ツイッター @watchers001

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年2月24日水曜日

卵焼きで出てきた自分を蔑む言葉

北海道二月後半から
雪がどっかりと降っております。
これぞ北海道って感じですね。
雪は大した積もらずにこのまま春を迎えるのかな
なんて油断していたときの積雪は精神的に大きいですね。
除雪の日々です。

[スポンサードリンク]




そんなある日の朝の出来事
何気ない息子の一言だったのですが、物凄く気になりずっと色々と考えていました

朝、最近卵焼きを作る娘、本日は長男が作ると言いだし久々の料理
妹弟は卵焼きだと喜び、出来るのを楽しみに。
プ来パンに火をかけ、暖まる前に卵投入
そこで僕が何気に声をかけた。
早いんじゃないかい?

すると息子が
『俺!上手じゃないから!上手にできないから!』
なんて自分を卑下することを言ったんです。

あれれれと思い、なぜあえて自分に対してそんな評価をと考えていました。
・自信がないのだろうか
でも自信がないなら最初っから作らない気もします。

・卵焼きという課題に対して自分を低く設定
失敗への保険
傷つきたくない(失敗した時)

〇なぜ失敗に対する保険を設定したのか!?
失敗に対する恐怖
自信を失いたくない

○なぜ傷つきたくないのか
新たな挑戦への意欲減退
自己否定感が出てくる


こういったことを無意識のうちに避けようとして、自分を低くいう一言が出てきたのかもしれません。
自分を守る目的の一言が『俺上手じゃないから、上手にできないから』という言葉が出てきたのかも

New photo added to "Camera Roll"

なぜ失敗に対してそこまで拘ってしまったのか!!
最大の焦点はここのような気がします。

そこで息子のこの一言を発する前に注目してみました。

僕『早いんじゃないかい?
これだね。


関係ないんじゃないか!?という感じですが、僕の焦点は息子の卵焼きを作ってくれるという行動に注目していたわけではなく、息子が作り上げる卵焼きの完成品に視点があっていたいんです。

つまり結果に注目したからこそ、息子の焦点も結果に対しての反応をしたという感じ。

もちろん、この一言だけではなく日常的に僕は、息子の行動に対する結果に視点を合わせていたことを今回のこのイベントで思い知りました。

親の視点が結果であるからこそ、息子が結果に対して敏感になり、失敗した時に自己肯定感を下げないように無意識に出てきた言葉だったと思います。


これからは息子の結果ではなく息子の行動に焦点を合わせて、気持ちに共感できるように注意していこうと思うところ。


※卵焼きの出来上がりではなく、卵焼きを妹弟に提供するという気持ちに賞賛するべきでした。

この本はとても分かりやすいです
勇気づけの心理学
勇気づけの心理学
posted with amazlet at 16.02.24
岩井 俊憲
金子書房
売り上げランキング: 366,366










2016年2月8日月曜日

測量野帳を使ってみる

手帳を様々悩んだりしている40歳目前の北国です
手帳というよりメモ帳もしくはノートとしてのものが必要ということがよく理解した今日この頃

色々とみていると測量野帳なるものが好評らしい。

コクヨ 測量野鳥 スケッチ 白上質紙 40枚 セ-Y3
コクヨ
売り上げランキング: 5,523





まず安い これ最強ですね。
さらに表紙背表紙が固いので机の上でなくても記入が用意

この二点だけなんですが、実際の使用感としては良いです。
とても使いやすい。
ページが少ないと言われるところですが、その辺は大した問題ではない
むしろ様々なものを試せることを考えるとありがたいくらいだ。

方眼紙になっているものを今回は利用
表面は黄色いです。ものすごく魅かれてしまいました。
New photo added to "Camera Roll"

現状満足してます。
今日買ったばかりですけどね。


ゲラゲラゲラゲラ






2016年2月4日木曜日

手稲のほしみ緑地公園 ソリの絶叫コースあり

先日、長男がスキーに行っている間、待っている家族は『ほしみ緑地』に行ってきた

ソリを堪能するためにね。

初めていったんですが、超怖い
ものすごーーーく 急です。
恐ろしい位 急な坂道

New photo added to "Camera Roll"

写真だとわかりづらいかもしれませんが
もの凄いですよ、

僕は怖くてブレーキ何度もかけてソリしました。
次男もこの坂を上って一緒にソリ滑り
登るだけでもすごい疲れます。


次男は帰るときにソリを引いて頂上から歩いて降りて行ったのですが、途中引いていたソリに後ろから衝突し、転んでそのままソリに乗っかり滑り降りた。wwwwwww

New photo added to "Camera Roll"


動画をご覧ください







緩やかな斜面もあるので、全体として楽しめる穴場スポット
トイレもちゃんと完備されているところがうれしいな




2016年2月1日月曜日

書斎をリフォーム 集中力アップに作り替える

おはようございます
引きこもりが趣味の北国です。

引きこもりの場所として我が家には書斎があります。
ただ最近ずっと思っていたのが書斎に来ると集中できない。リビングの方が何だか捗る
何でだろう。

これを不思議に思っていました。
そこで書斎を観察していると、モニターの頭上にプリンターを置いていたことが非常に圧迫感を醸し出していたことがわかった。
この圧迫感が集中力を削り注意散漫に導いてたように思えるのです。



そうです。
言い訳ですよ、
集中力のなさの言い訳ですよ

何か?
[スポンサードリンク]





模様替えも考えてガラリと変えるようにして見ました
モニターだけを机の上に置き。
パソコンの本体を机の下に設置
プリンターは別のところに設置。

これするだけで驚くくらいスッキリ
超快適


New photo added to "Camera Roll"


New photo added to "Camera Roll"

ものすごくやってよかったです。
書斎は備え付けで固定されています。
その中で色々と配置を変えてもコンセント問題でなかなか難しかった

それを今回は机に思い切って穴をあけて配線問題を改善。
これが良かった。物凄く良かった。

今回のこの行動で気づいたのが
視線に入るものを少なくした方が集中できる
頭上には物を配置しない方がいい。
考えるよりやった方がいい。

今まで机に穴をあけるのは、失敗した時のことを考えて躊躇していました。
失敗だけを意識していたのですが、思い切ってやったことが良かった。

この行動を優先することが自分の中では、やはり課題になっているということを実感しています。
計画ばかりをして実行しないよりも失敗を許容し自分で受け入れる事、失敗は人間性に対する評価とは別ということを自覚していこうと思った次第です。




人気記事

マイチャンネル

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村