ツイッター @watchers001

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年4月30日日曜日

長男と妻の喧嘩

先日、長男が妻に叱られそこに反発を見せていた。
ギャンギャン泣いていた長男の声を聴きいた長女が言った。
『ああいうのを聞くと可哀そうと思うんだよね』

そうなんだぁ~と僕は返事をした。
New photo added to "Camera Roll"
長男の反発も聞こえてくる。
それなりに言い返しているのを長女が聞いて呟いた。
『言い返せていいなぁ~』

言い返せないの?と聞くと『うん・・』

いつも叱られる長男に対して長女は虎の威を借りる狐のように、横から長男のダメ出しをよくする。告げ口を交えたりして。
以前じゃ本音では長男が優しいから意地悪しちゃうと本人は言っていた。

そして、今回は長男の反発を聞いて羨ましがっていたようだ。

長女のそんな様子を見て、親としての僕の課題を実感する夜でした。



2017年4月29日土曜日

『遊びきる』を考える


保育園などで懇談をするときに
よく出てくる単語がある
『遊びきれてない』

どんな時に出てくるかというと、ソリで遊んでいても楽しそうでないとか、違うところへ意識が向いてソリや水遊びなどをしない。とかそんな感じ。

遊びたいことで遊ぶのだから、遊びたくないことで遊ばないとダメという方が問題なのでは⁉とかそういったことを常々考えたり自問自答したりと随分と悩んだ。


遊ばせる?
コントロールする?
遊ばないといけない???

例えば鬼ごっこをしても足が遅くすぐに鬼になり鬼ばっかりやっている子は、とてもつまらないということになるだろう。だから隠れんぼをやりたくなるのは当然と思う。

New photo added to "Camera Roll"
では、
なぜ遊び切れてないが問題視されているのか!?



遊び切れてないというキーワードで考えると行き詰まる。
遊びというのは範囲が広いし、遊びと認識しているものが人と人では違うのかもしれない。そこで遊び切れてないを変換する必要がある。


遊び切れてない→楽しさを見つけれてない。


こう考えると、少し見えてくるものがある。

鬼ごっこに楽しさをみつけることができない。
ソリ遊びに楽しさを見つけることが出来ない。
水遊びに楽しさを見つけることが出来ない。

これらを子供の好きなこと楽しくないことなのだから、仕方がないと片づける前に注目しないといけないことがある。





まず『楽しさ』に注目したい
なぜ楽しさが大事なのか。
この楽しさはそのままの意味だが、楽しさがあるからこそ取り組むことができたり、継続したりすることが出来る。
取り込んだり継続していくことで理解力があがり、新しい発見や気づきを見つけることでさらなる意欲が湧いてくる。こういった観点から楽しさは大事だ。



次は『見つけること』
見つけることとは自分なりに見つけるということなので、この見つけるものは人それぞれ違う。A君がみつけたこと、Bちゃんが見つけたことは違う。何が重要なのかと言えば見つけることが出来る、自分なりの答えを導くことできる事が重要なのだ。


この二つを合わせて考えると『楽しさを見つける』になるのだが、楽しさを見つける大事さは、これから長い人生の中で多々出てくる課題との対応で必要になってくる。


目の前に現れる課題の度に楽しくないと背を向けていては・・・

前進できないのだ。


課題には難しいことや勇気のいること根気が必要なことなど大変なことばかりだ。

でもこれらを乗り越えるために、どんな課題でも自分なりの楽しさを見つけて取り組んでほしいと僕は考える。





『楽しさを見つけることが出来ない』=『遊び切れてない』
そもそも遊びというが、遊びという言葉だけでは少し意味が足りない気がする、これは後々『課題』という意味合いが裏に存在してくると考えている。

遊びを通して社会性や心身を発達させる意味があるから、遊びであるがそこには社会性が存在している。社会性と聞くと固いイメージだが、共有感覚という形でとらえたい。
泣き笑い怒り喜び
こういった五感に訴えるものを集団という社会の中で共有していくことで仲間を意識し、自分の存在価値であり存在する場所を実感してもらうことが大前提なのだ。



この共有感覚を持つことを課題として、表面には課題に向かうことではなく、遊びというカバーを被せることで最初に楽しむことを入り口とする。

この楽しむことを通して課題をやりきる。
そして年長になった時に『遊び』というカバーが外され課題が全面的に前に出て取り組むことになる。

これが『雑巾縫い』などにあたる。


つまりこの『楽しさ』を見つけれないから、やりたくないという気持ちを維持していくと、いざ課題に向き合ったときに『楽しくない』から向き合わないという気持ちから課題には見向きしなくなってしまう。

課題を避けてしまうことになるのだ。親としてはこういった状況をできるだけ避けたい。




楽しくないから学校に行かない、楽しくないから働かない。楽しくないから片付けない。楽しくないから誰とも遊ばない。

本当に楽しくないこともあるだろう。無理に行く必要ない事、やる必要もないことも多々ある。だけど、それらはやることをやった上で判断することであり、楽しさを見つける努力なしに判断することではない。

さらに楽しさは与えられるものではなく、見つけるものだと感じてほしいと願う中年オヤジです。




2017年4月28日金曜日

寒さは意欲でどうにでもなる


寒がり一家の北国です
どーーもーー
我が家の子供たちは長男、長女、次男とみんな寒がり、外では寒くて泣くなんてことが多々ありました。
そこで寒さ対策を完全にしてポカポカ状態の服装などで外で遊んだりしていたのですが、結局のところ途中から寒くてすぐに家に避難するという展開。




寒さに対してどうにかならないものかと思っていたのですが・・・
次男の様子を見ていると、どうやら寒さに弱いということとは別なところに課題が見えてきました。


夢中になって遊んでいるときは、寒くてもいつまでも外で遊び、興奮状態になってきたら、寒くても外に出て遊びに行くんです。
New photo added to "Camera Roll"
結局のところは気持ち次第。

つまらなくなり気持ちを向けるものがなくなった時に、
寒いというよりも、面白味がないから家に入りたいという気持ちのようです。

外で遊んでいても興味がなくなってくると何を提示しても頭に入らず、目的は家に入ることだけ、そこに意識が向いてしまうと振り向かせるのが難しいです。
そうなったら基本的に無理って感じ。

如何に触れるもの目に入るものに興味を持ち、理解しようとするか、
この理解しようとする力が興味をもって取り組む姿勢につながるように思えます。

どうして?
知りたい!
どうなってるの?
なんで??
こういった知りたがりの気持ちって大事なんだと感じた40歳のお父さんです。



2017年4月27日木曜日

連想ゲーム。子供の頭の中

先日、連想ゲームを子供としてました。
出題者がお題を言い
回答者がお題から連想するものを一つだけ言います。

例えば、出題者が『クリスマスといえば』というと
回答者はAが『サンタさん』といったり、
Bが『プレゼント』といったり
Cが『ケーキ』といった感じです。
これを回答者は一斉に答えを言うので、人に合わせることはできません。
勝ち負けなどはないのですが、この回答で子供たちがどういったものを連想するのかがわかり意外に面白かった。




僕が出題者になった時はきっとこう答えるだろうと思い出題するのですが、
子どもたちの回答は全く違う

結局のところ子どもの脳内は大人の想像の範囲を遥かに超えていたり、親の思惑通りにはいかないということを感じたゲームでした。

ちなみに妻が『野球選手といえば』と出題すると
僕は間違いなく長男は大好きな大谷選手というと思っていましたが、
息子の答えは意外な答えでした。

息子『おれ!』
『野球って言ったら、おれでしょ!!』
New photo added to "Camera Roll"

子どもというのは、本当に想像の枠を超えたところの存在ですね。

それとも大人である我々の頭が枠にはまった考えになってしまっているのか・・・



ペアペア連想ゲーム 完全日本語版
アークライト (2012-12-01)
売り上げランキング: 43,615


2017年4月26日水曜日

貧困が生み出すもの

良い本に出合えた時はとても気持ちが盛り上がる
今回もそんな本に出合えた。
漫画だけど深い

裏社会的な犯罪を背景として描いており、その点を逆に防犯という観点からも読むことが出来る漫画なので読みながらも学べる要素がある。
しかもギャグ要素があり飽きさせずに読める。

しかし、それだけじゃない
この漫画は貧困などが生み出す社会的な心の貧しさをきちんと描いているのだ。
子ども時代の生活がいかに大事なのか
貧しさとは空腹や物が買えないとの戦いだけではなく、
偏見という目線であったり、扱いであったりする周りの大人から厳しい扱いを受けることも含まれる。

子どもという弱い存在であったがゆえに食い物にする大人
そんな大人たちによって心を蝕まれた子ども時代
そういった子供時代の背景を描いている。

つまり貧困とはお金の有無だけでは表現できない、心のゆとりを盗られることなのだと感じた。

自分に余裕がないから他人に目を向けることが出来ない。
他人のことを考えることもできない
だって自分が生きることで精一杯なのだから。





僕は自分だけ、自分の家族だけという狭い範囲で物事をとらえていたのかもしれない。
事件などのニュースを見たり聞いたりしても、一時的に感情がいろいろと出るがそれをいつまでも引きづることなく次へと進む。
次に進んだ時にはもう事件のことは過去のこととなっている。

過去となったら、他人事なのだ。

でも、それではだめだと気が付いた。
目に見えていることが自分の課題であり、物事の背景を常に考えて行動していかなければいけない。
そんなことを深く考えさせてくれる漫画だった。

実際に取材をし描いた漫画のようだが、とてもよかった。
作者が訴えたいことが伝わってくる。

ギャングース(16) (モーニング KC)
肥谷 圭介 鈴木 大介
講談社 (2017-04-21)
売り上げランキング: 1,430



いつの日か児童クラブ的、学童的なものが創れたらと僕は考えている




2017年4月25日火曜日

DIY設計図や完成図ならこれだ!無料だぞ

DIYにハマっておりますマルチな男の北国です
どーーもーー
引きこもりなインドアを売りにしておりましたが、あるお父さんが僕のことをほめたたえてくれました。
インドアというけど色々なことやるよね!
インもアウトもやるから、それは!

マルチだよ

この言葉を僕の座右の銘とし生きていくことにしました。




今回はDIYをするときに必要な設計図、そして完成予想図
僕はこれをどうにか作成できないかといろいろと調べまくっていました。
優良ソフトを使えば簡単なんですが、如何にお金をかけずに行えるか。
もうその一点だけですね。

色々とありましたが、最終的に使いやすくて無料なのは
Google 図形描画!これに尽きる
これはまず無料
そして操作が物凄く簡単です

あっという間に使いこなせます。
図形を回転させて見ることはできませんが、2Dとして見るにはものすごくよいです。
写真、テキストなども入れることができるので、なおさら簡単でよい
こんな感じで工具棚の配置を考えておりました。
この作成がとても簡単。

DIYがもっと面白くなりますよ

そしてインドアな僕が木工のDIYを楽しみだしたのは道具との出会いです。
道具を揃えるだけで全然違う、楽しみ方が増す。
作りながら楽しめるのは道具のおかげと実感します。



2017年4月24日月曜日

不満を語らせる



反省文を書かせたら犯罪者になるのまとめを読み返し
深々と感じたところがあります。




それは親として子供を叱るとき
ついつい相手のことを考えろとか、こんなことをされたら〇〇だ!とか言ってしまいます。

もちろんその通りなのですが、順番的にこの行為はもう少し後に回して良さそうです。
注目するのは叱られる行為した心理


ここで注意したいのは失敗は叱られる行為ではなく、不注意なども、例えばうっかり皿を落として割ったとか、よそ見してて失敗とか
叱られる行為は悪いことと理解しつつ、やってしまう行為のことを指します。
・意地悪とわかっててやる
・ズルいと理解しつつも行う
・罪と認識してるがやる。

これらの時に、まずはこの行為に至った不満を吐き出させること


意地悪→相手の〇〇に腹が立ち、嫉妬して、八つ当たりとして
ズルい→負けたくない、自分のものにしたい、
罪を犯す→どうしても欲しかった、買ってくれないから、みんなができないことをやりたかった

理由に正当性はないのですが、まずは相手の腹にたまったものを吐き出させて、空にすることが必要とのこと。

空になって初めて新しく受け入れることが出来る。

この空になった時に
なぜ自分が問題を起こしてしまったかを考える
ここが大事のようです。

僕はこのタイミングを無視して常に相手のことを考えろと一番最初に言ってしまいました。

本当に失敗を繰り返す父親です。はぁ~(TεT;)
本を読んで理解し実践しようとしているのに、頭が空になってしまってます。

この不満を語らせるというのは空にするという意味よりも、否定的感情を吐き出すことが出発点であり、自分の心の痛みをに気づいて、反省がはじまるためです。
image

問題行動が目立ってきたら日頃の思いを自由に話させる、親への不満を言ってもらうことで自分への抑圧を和らげる効果があるようですね。


僕はすぐ子供の言うことを小手先で言いくるめてしまうところがあり、しかも自分で良いこと言ってるなと、びっくりするくらいの自己陶酔をしてしまいます。
もう自分に酔っちゃうんです。ベロベロですよ
恥ずかしいですね。
自分を褒めても飲まれるな!でした。

反省させると犯罪者になります (新潮新書)
岡本 茂樹
新潮社
売り上げランキング: 6,034


2017年4月23日日曜日

S父からのお話

息子のイタヅラから相手の家へ謝罪と返却に行き
そこからお友達のお父さんから息子への話が合った。
デュエルマスターズカードはトレーディングカードと言われているもの
トレーディングカードとはお互いの意思のもとに交換し合い楽しむもの
それは相手の意思を背いて手に入れたものはただの泥棒になってしまう。
という話から始まり
我が家の息子の気持ちをS父が自ら代弁しつつ、お友達のHの気持ちを代弁しつつ
とても静かに柔らかく語りかけてくれたようだ。

僕はこの話を妻から聞き、先日紹介した本、
反省させると犯罪者になります (新潮新書)
岡本 茂樹
新潮社
売り上げランキング: 3,361
この内容と同じだなぁと感じた

うちにたまるものを語らせるようにし(今回は代弁として語った)、なぜ問題を起こしてしまったのかを考えるように促す。
(相手のことを考えろと僕は言ってしまうが、そうではなくしっかりと息子を導くような展開をしてくれたのだ。)

僕は若いお父さんを見くびっていた。たっぷり叱ってくれてよいと思ってた。
悪いことをしたのは我が家の息子であり反省しなければいけないところだが、ちゃんと受け止めてくれた。

この行動は本当に心から尊敬する。
この導き方は僕がしたかったことである。これを今回は代わりにやってくれた。それも被害者の父親である。

息子同士は同じ年齢、長女は年齢が近く、三番目は同じ保育園に通っている。こんなにも接点が多いが接する機会は少なかった。
だから知らないところが多かったのだが、僕はいろいろな意味で反省する。
この素晴らしいお父さんに敬意を表したい。




2017年4月22日土曜日

盗った、盗られた。

僕が小学生の頃はビックリマンシール
そして息子の時は
デュエルマスターズカードというのが流行っている


時代はいろいろな角度で繰り返すのか⁉

遊びに来るとあれがない、これがない
あれが取られた
あれを盗った
こんな問題が浮上する
本当に聞きたくないような話だが避けては通れないようだ。

息子もカードがないとかいろいろと騒いだりもしていた。
それがとうとう逆の立場になった
我が家にてお友達のカードがない。

探したが見つからず、息子はわからないといい。
結局家族総出で探した。

そして見つかる。
その場所が問題だった。
故意的に隠した場所。

当初、息子は本当に知らないわからないと言い続け。
見つかった時も知らないの一点張り
が結局はイタヅラでやったと言い。

もうショックだった。すごくショック
自分が盗られたという気持ちもあったのに、今度は友達のを盗る。
そして知らないと言い張り言い逃れる。
これはショックだった。

何でこんなことになんてことを考え、昔読んだ本を思い返す

反省させると犯罪者になります (新潮新書)
岡本 茂樹
新潮社
売り上げランキング: 3,361

この本は本当に良かった。
ブログでもこの本を紹介しています
素晴らしい育児書であり、僕の現状の課題の対策にばっちりだった。

そして本当に良い話は、夕方に妻が相手の家に行ってから聞いてくる話です。

2017年4月21日金曜日

娘と一緒にリス小屋つくり

枯れ木を使いリス小屋つくり
自分だけで作るのもよかったが、せっかくなら子供たちとね

簡単に作ったけど、意外に娘が積極的だった。
もっといろいろと一緒にやりたいな。



ついつい、作ることに頭がいって、いらぬことや余計なことで娘に口出しをしてしまう悪い癖が出ていた。
その時気づいてすぐやめればいいのだが、結局気づくのは後になってから。。。


はぁぁぁぁ~反省ばっかりだぁぁ


道具があれば何でもできる だぁぁぁぁ!


2017年4月20日木曜日

枠を意識しているような一面を見せた娘

日曜日、娘とサイクリング
坂道の多いおたるでは足腰がきつい
それでも娘は楽しいようで毎週のようにお誘いがくる。

まだまだスピードは遅い娘だがそれでも二人でゆっくりとサイクリング




水筒を二人とも忘れのどの渇きにコンビニへ
娘に何飲むと聞くと
『・・・・・う~ん・・・』
基本的にジュースなどは買わないこともあり、飲み物は基本水筒なのでコンビニも子供と一緒に行くことは少ない。
そんな中敢えて何飲みたい?と聞いてみた。
なかなか答えがでず。

何でもいいよと言ってみるも
答えは出ず

ジュースとか何かを言ってくると思ったが、言ってこなかった。
かといって水ともいわず。

これは・・・
ジュースといったときにダメと言われるから言えない、
でも水が飲みたいわけじゃない。
それなら何にすればいいのか・・・
普段からジュースなどを飲んでいるわけじゃないから、実際に選ぶとなると迷う
しかも、ダメと言われないようなものを選ぶとなるとそれまた迷う

そんなところだろうか⁉
僕的には何をいうのかなと興味本位で聞いており、叱るつもりもダメというつもりもなかったのだが、日常的な僕の接し方が娘の今回の行動になったと思う。
伸び伸びと育ってほしいと思う反面、親である自分の行動によって頭を押さえていると思うといろいろと考えてしまう今日この頃だ

2017年4月19日水曜日

ブランコ作ってみた。意外に好評

物置を整理していたら工事用のロープみたいなのが見つかりました。
黄色と黒のビニール製のものです
TRUSCO 標識ロープ 黄/黒 7.5mm×10m 3つ打タイプ R910T
トラスコ中山(TRUSCO)
売り上げランキング: 3,104

これ結構丈夫なんですね。
使い道もなかったので松の木にぶら下げ板を付けてブランコにしてみた
超好評

こんなにも喜んでもらえるとはね

ブランコを喜ぶというよりも家にできたということが良かったのかもしれない
いつもの庭がちょっといつもと変わる
この小さな刺激が良かったかな

そう考えると永久的に残るよりは壊れてまた違うのを作ったり同じのを再度作ったりとする家庭の方が楽しめそうな気もするなぁ

丸鋸ってめちゃめちゃ便利だよ

リョービ(RYOBI) 丸ノコ MW-46A 610509A
リョービ
売り上げランキング: 200


2017年4月18日火曜日

テレビを見せる前に

前回の続きである
テレビがない我が家の方針として、
テレビを否定しているわけではない。
僕自身、静止画や動画を使ってスライドを作ったりして年一回、少年団や保育園で上映をしている。
テレビのやお笑い番組だって好きだし、それ以外にも面白いものがたくさんある。
ではなぜ家に置いていないのか




単純に時期が来てからと思ってる。
時期って?
子どもは想像力の塊なのは周知の事実だが、
その創造力を使うのにアニメなどの映像は完成度の高さから創造力を必要としない。
これはワンシーンの動きの中で絵本はワンシーンを一枚の絵で表現したりする。
例えば食べるところや移動するところ
これを動画にすると数秒の動きをすべて動線でつなげることが出来る。
これは何かというと創造せずとも大体の事柄すんなりと受け入れられるのだ。
創造せずとも全て見せてくれる。
創造する必要性がなくすべて作り手の伝えたいことは映像化できるような感じである。
だから受け身であるだけでいい。






この受け身ということが創造力を必要としない。
考えずに観るだけでいいのだ。
皆さんも記憶あるところかも知れないが、漫画が実写化されたときに声がイメージと違うとか、漫画のほうがいいとか違和感を感じるところがあると思う。
これは単純に漫画を創造力の中で読んでいるからだ。
そこに一人一人の想像力から外れたものが動画として提供されたときにズレを感じるということだと思う。

でもこのズレという感覚は大事であり、自分たちがしっかりと創造力を使って捉えていたということ、つまり受け身ではなかったということだ。

これらを踏まえたときに、幼い段階から創造力を使わずに受け身の姿勢だけで情報を受けとっていると、
当然として習慣化される。
黙って受けるだけの習慣になってしまうのだ。
これは怖い、本当に怖い。

だから、テレビや動画、アニメがダメというわけではなく、まずは創造力を養う年齢にある時期は敢えて急いで動画を見せる必要性を感じないということ。

まずは自分なりの想像力、
そこから理解力へと発展し、
発見、
感動へと繋げ、
次なる意欲へと結び付けてほしいと願っている。



2017年4月17日月曜日

我が家にはテレビがない

かわいそ~~
親の身勝手だぁ~
などなどいろいろと言われます

テレビが我が家に置いていないということが伝わると大体こんな感じに言われます。

でも、ちょっと考えてほしい。
ピアノがある家とない家だってある。広い家と狭い家、
車が2台と一台の家だってある。

自分の家にないものが他人の家にあると
可哀そうなのだろうか。
僕は違うと思っている。
ここからはあくまでもぼく個人の考えです。
他人と自分は違うのは当たり前で、環境だって違うわけだし、親兄弟の構成だって違う。それをすべて全員同じにするとかみんなを平均に近づけるとかそういうのは問題解決でも何でもない。
大事なのは現状の自分を受け入れることができるかどうか




金持ちでも貧乏でも関係ない。
そこにいる自分を愛し、自分を肯定することが出来るかどうかが重要であり、自己肯定を高める材料にテレビとか自転車とかゲーム機器とかお金とかは一切合切関係がない。
僕が気にしたいのは、どんな環境であっても自分というのを受け入れるようにしていく育児であり親の姿勢をつくっていくことである

みんなが持ってるからとかは関係ない
持ち物や環境などに焦点を合わせていると他のことを判断するときに、みんなと一緒とか周りの意見に合わせるという自分の色を出すことをしなくなってしまう。
それじゃあダメだ
周りが右を向いても自分では左が正しいのではと思えば主張するようになってほしい。
周りがいじめを見て見ぬふりになっていても、それは間違っていると思える人になってほしい。
自分をしっかりと持ってほしい
そう願っている。



ちなみに誤解してほしくないのは、テレビを見せないのではない。
外でどこで見ようとそれは本人の自由である。
我が家にはテレビがない。結果的に家にいるときはテレビをみない環境になっているだけである。

読むと理解できるテレビやDVDよりも絵本がなぜ良いのか
語りかけることの効果
0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
サリー ウォード Sally Ward 槙 朝子 汐見 稔幸
小学館
売り上げランキング: 445


2017年4月16日日曜日

手先を使って遊ぶ。

我が家の次男が最近ずっと夢中になっているものがあります。
折り紙です。
折り紙は手先を使って遊ぶのでとても推奨されています。
長男長女もいろいろと遊んでいましたが、次男はとてもハマっている様子。

この折り紙遊びに夢中になれるようにと気を付けていたのが、
出来上がる楽しさを感じてもらうこと
出来上がる楽しさを感じてもらうのに大事なことがあり
それは自分で作りあげることができること
繰り返し何度も作れるようなものであること
こういったことでした。

そこで見つけた折り紙の本がとてもよかった。

この本の良いところは、折り紙を三角に折り、それを2個、3個と使って形を作るところ。
三角に折れさすれば出来上がる作品が乗っているので、簡単にまねして作り上げることが出来る。
これは本当に良かった。
これにより次男の折り紙に加速がつき夢中になって様々なものを作るようになった
↑鞄です
これはオリジナルで作り出したもの
こういったものをいろいろと作り出してきます。
子どもの想像力は無限大。

さらに絵本で見かけた折り紙作品をまねしたくなり作り出します。
工作意欲が高まっているのがとても伝わり、この意欲を継続できるように
さらなる次の意欲へとつながるようにしていきたいなと考える今日この頃です



2017年4月15日土曜日

これぞ愛!究極の夫婦愛だと感じた漫画

読書が大好きで漫画が命の北国です
どーーもーー

今回の一冊はぜひとも読んでほしい、
結婚している人、
これから結婚を考えている人
結婚なんて考えてないけど、夫婦ってものを知りたい人
狂四郎2030 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2016-07-01)
売り上げランキング: 23,617

これは深いぞ
話のストーリーはバーチャルの世界でしか出会ったことない二人がバーチャルの世界で結婚し、本当に出会うために奮闘する話。
出会うだけであれば問題のないところですが、この設定がまた憎い


時代背景は未来。
この未来では格差社会になっており、男女は別々に暮らしている。この住民たちはVR(バーチャルマシーン)によって欲求の不満を解消しているという設定。
そのバーチャルを通して出会った二人が格差という非常にドメスティックな世界の壁を乗り越えていくのだが、そこまでがすごーーーく大変

彼氏は兵士であり政府を裏切り彼女のいるところに向けて戦闘を繰り返し進んでいく。
彼女は公務員的な立場にいて上官の男たちから目をかけられ、いいようにされてしまう。
狂四郎2030 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

それでも二人はあきらめない

男は女がどんな目に合おうがただ突き進む。
出会ったことがないバーチャルの世界の嫁だろうが関係なく、何があっても突き進む
女は超えれない壁を越えて来ると信じ男を待つ。
好待遇なお誘いをけり、そのために強引やられながらも、ぐちゃぐちゃにされながらも、ひたすら信じ待つ。

お互いが出会ったこともないのに、

仮想世界の夫婦なのに

もうめちゃめちゃすごいです。




アクション的要素とエロギャグ満載なのですが、その裏側を考えて読む
ととーーっても深い

お互いを信じあう
夫婦という一つの形を漫画で表してるという感じがします

完結してます。



2017年4月14日金曜日

お友達に会いに1.5キロの旅

最近雪が解けてきたので、散歩を再び始めております。
近所のお友達の家へ行くことが日課になり、ストーカー的に訪れ散歩に巻き込んで遊んでいます。
今回は少し遠いお友達へのところへアポなし訪問となりました。
距離にして1.5キロ
ちょっとした遠足です。




今回も近所のお友達を半ば強引に誘い出発

意欲満々なお友達は見るもの触れるものすべてに興味津々

我が家の次男は靴が濡れたから取り換えに行きたいと途中で言い出しましたが、さすがにそれはロスタイムが大きいので、靴の交換は素通りさせてもらった。

わかりやすい道だと国道を通っていくことがいいのですが、国道は車が多くて会話が聞き取りづらい。せっかくの散歩も面白味が半減してしまいます。
そこで途中からわき道に入り探索を兼ねて散歩

お友達のところに到着
時間にして40分、距離にして1.5キロ。
疲れたところもありましたが、お友達と会えたことで興奮したっぷりと土遊びやミミズを集めたりして満足できたようです。
11時くらいに再び自宅に向けて出発
途中の公園でおにぎりを昼食で食べ無事帰宅

お昼寝はぐっすりと眠ったようです。

父は娘と午後からサイクリングへ出発
さすがにしんどかった。
愚痴(寒い、疲れた、尻が痛い)ばっかりの父でごめんね。娘よ


2017年4月13日木曜日

セロテープ台のリールDIY

工作一家を自称する我が家としてはセロテープは命綱
これがないと始まりませんってくらい使ってます。
そのため壊れることも数知れず。

セロテープ台自体は安いのですが、壊れるたびに買い替えるのが意外に面倒なんです。
しかも壊れるところはいつもテープを開店するために固定するリールの部分
このリールの軸が簡単に折れてしまいます

そこで立ち上がりました。
ダイソーで購入したMDF材(MDFは、木材を繊維状にほぐし、接着剤などを配合してボードに成型した「繊維板」の一種です)

これは加工がとても簡単で驚きました。今後の工作では出番が増えそうです

丸く切り取りますセロテープの円くらいなのですが、ところどころを円より出っ張らせないとテープが固定されません。念のため2個作成

この円の真ん中に軸を通します
軸はダイソーで購入したダボと呼ばれるもの。一個しか使わないけど20個くらい入ってます。

完成品です。あっという間にできるけど出来上がった時の満足感はめちゃめちゃ高いぞ
リール部分を2個作り重ねた方がいいかなと思いましたが、その必要もなくちゃんと稼働してくれてます。よかったよかった



2017年4月12日水曜日

進級し意欲的な長男

入学式が終わり、我が家の息子と娘が進級した。
息子は5年生
娘は2年生
最近の学校では一年単位で担任が変わる。




新しい担任が発表され、息子はとてもうれしそうだ。
ハイテンションというよりも意欲的
物凄く意欲的
今までに見たことなかったハンカチとチリ紙を前日から用意し、
家のお手伝いも積極的

意欲的な子供を見るのは
親としてもうれしい。

あとはこの意欲的な勢いを我が家でどうやってサポートしていくか!
ここに限る。
外の環境を変えようとするのは、責任を外に押し付けているだけだ。
外の環境をどうしようか考えるのは無駄なことに近い

New photo added to "Camera Roll"
なぜなら
家から出た外の環境のせいにするのは、天候によって意欲が低下するとか高まるといっていることと同じで、コントロールしようがないことをコントロールしようとしていることになる。子どもは自立に向けて歩んでいるために外側の環境をいつまでも親に頼って変わるという意識を根付かせるのも困るわけである。
ただ子どもとして対応できない範囲(犯罪や行き過ぎた行為)に及ぶ場合などは大人としての対応をしなければいけないと考えている。
しかし、親としては外のどんな環境に対しても自分なりの対応を見出すように支援しなければいけないというのが僕の考えだ。

ここからが我が家の本当の
勝負所なんだろうなと感じる







なかなか小樽の雪解けは遅くて、庭の雪はたっぷりと残ってます。どうやら溶けてから再び降ったりしたことで凍った層が三重くらいになって溶けづらいとのこと。

去年の入学式当時の写真を息子と見ていたら、背景の雪解け具合から今年はまだ残ってるねという発言を聞き、観察眼は大したものだなぁと感心しております



2017年4月11日火曜日

ロケットストーブ製作日記その3

タクトホースに穴が開きパーライトが出てきたので
二重煙突を改めて考え直してます
そこで見つけたのが一斗缶をばらして筒を作り、それで二十煙突を作るという方法

New photo added to "Camera Roll"

ここで活躍したのが金切りハサミとハンドリベッター
SK ハンドリベッタセット SR-1S
新潟精機 (2012-11-14)
売り上げランキング: 1,226

初めて使った
面白かった。こんな便利なものがあったんだと感心
New photo added to "Camera Roll"

これだけだとそこをふさいでいないので、そこもちゃんとふさぎます
New photo added to "Camera Roll"

これを本体と合体させると
New photo added to "Camera Roll"


いい感じです。
ただ煙突部分の二重煙突部分が一斗缶をばらして作ったので長さが足りない・・・

今回は妥協します。

とりあえずいいかなと

円筒と鉄板で囲んだところにパーライトを入れて蓋をします
上部は一斗缶を半分にして、火の出口を作れば完成
New photo added to "Camera Roll"

巻きを入れる右側の穴と火の出口である天辺を閉じて暖房として利用する場合の排気を左側の煙突を利用することで暖房と調理と両方使えるようにしてみました。

何が楽しいかって作る過程が楽しい



2017年4月10日月曜日

ロケットストーブ製作日記2

一斗缶内の煙突を二重にしヒートライザーによる上昇気流を作るには
煙突の放射熱を抑えるために断熱が必要になります
そこでフレキホースと煙突の隙間にパーライトを流します
ホームセンターや園芸などのところで販売しておりますが、基本的に安いです
しかも軽い
あかぎ園芸 パーライト Mサイズ 18L
あかぎ園芸
売り上げランキング: 13,056


これを入れることで断熱処理ができるので後は上部の製作
一斗缶だけの高さだと物足りなかったので、長さを少し延長しようと試行錯誤
一斗缶は二つ上下に重ならず、ここが一番悩みました
そこで思いついたのがこれ
New photo added to "Camera Roll"
この金具を二つ一組で使い
New photo added to "Camera Roll"
こんな感じでもう一つの一斗缶(上部)を差し込むところを作りました
New photo added to "Camera Roll"
後でボルトで湿れるようにナットを付けてみたのですが、結局取れてしまった
New photo added to "Camera Roll"

一斗缶の接続はこんな感じ
New photo added to "Camera Roll"
良い感じです

燃焼実験
New photo added to "Camera Roll"

おおお上部の一斗缶がそこそこ温まるぅぅ

がここで問題発生

いろいろといじっているうちにダクトホースが損傷し中のパーライトが出てきた。
ダクトホースは加工しやすいのですが、非常に壊れやすい、すぐに穴が開く

どどどどど どうしよう~

その3へ続く
SK11(エスケー11) 金切鋏 倍力型 SMS-250B
SK11(エスケー11) (2012-05-15)
売り上げランキング: 2,646



2017年4月9日日曜日

ロケットストーブができるまで

ネットで見つけてから取りつかれるようにずっと思いあこがれていました。
きっとそれが恋

色々と知りたいからいろいろな情報を集めて
もっと理解したいとずっとずっと追い求めていました。

勝手な片思いでした。

でも勇気を振り絞って行動開始




ロケットストーブの製作開始!!!!
一斗缶を手に入れ、煙突材料を手にし作り上げました
まずは一斗缶の上部だけを切り取ります。
New photo added to "Camera Roll"
そして側面に煙突が通る穴をあける
New photo added to "Camera Roll"

中に通す煙突を二重煙突にするためフレキホースで外側を作ります
New photo added to "Camera Roll"

フレキホースはホームセンターでも売っており安くて加工しやすいです。
ただ脆い
フレキホース 150×3m
フレキホース 150×3m
posted with amazlet at 17.04.06
モノタロウ
売り上げランキング: 44,175

これを一斗缶とつなげるとこんな感じ
New photo added to "Camera Roll"

簡単な燃焼実験
New photo added to "Camera Roll"

いい感じだぞ
通常の白い煙突を二重にしヒートライザーにより熱が上昇するようだ

次回へ続く

ガレージ・ゼロ 無地缶 18L 天切フタタイプ 角缶/空缶/ブリキ缶 GZKN39
株式会社ガレージゼロ
売り上げランキング: 16,234



人気記事

マイチャンネル

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村