二重煙突を改めて考え直してます
そこで見つけたのが一斗缶をばらして筒を作り、それで二十煙突を作るという方法

ここで活躍したのが金切りハサミとハンドリベッター
新潟精機 (2012-11-14)
売り上げランキング: 1,226
売り上げランキング: 1,226
初めて使った
面白かった。こんな便利なものがあったんだと感心

これだけだとそこをふさいでいないので、そこもちゃんとふさぎます

これを本体と合体させると

いい感じです。
ただ煙突部分の二重煙突部分が一斗缶をばらして作ったので長さが足りない・・・
今回は妥協します。
とりあえずいいかなと
円筒と鉄板で囲んだところにパーライトを入れて蓋をします
上部は一斗缶を半分にして、火の出口を作れば完成

巻きを入れる右側の穴と火の出口である天辺を閉じて暖房として利用する場合の排気を左側の煙突を利用することで暖房と調理と両方使えるようにしてみました。
何が楽しいかって作る過程が楽しい
0 件のコメント:
コメントを投稿