通っている保育園の中で面白いのが、子供同士のケンカや決め事は子供同士で解決というのがあります。
これが面白い
話し合いをしている内容がわからなかった.
だって、大人は立ち入り禁止なんですから!
(こうなると強い者の独裁になると思いますが、その辺も大丈夫のようです)
ある時、息子と娘がケンカした。
そして、またいつも通りの話し合いがあった。
そこでたまたま話が聞こえてきた時があった。(`∀´)
聞いていると理屈的なものはアベコベ
話の中身もトビトビ
こんなんでよく話し合いになるなと思ったよ。
でもね、話が終わるとお互い納得し
また二人で遊びだす(・∀・)

兄妹だからかなと思っていたら、どうやら保育園で見かけたケンカもこっそりと見ていたら同じな感じ!!
つまり、子供同士のケンカの話し合いは、内容よりも
お互いの気持ちを
冷静にちゃんと伝え合う
ことが大事なようだ
これを見て、息子と話し合いの時は今まで論じていたが
それをやめて、気持ちの伝え合いに切り替えたら意外にすんなりといった。
なんか拍子抜けだったが、今までの僕は大人だから勝ちは譲れないと考えていたことに気がついたよ
0 件のコメント:
コメントを投稿