とても判りやすく書いている方がいるので
ネットから備忘録として記入します
野田 俊作 萩 昌子
創元社
売り上げランキング: 72,655
創元社
売り上げランキング: 72,655
○●○●○●○●○●
なぜ
『良い言動』と『悪い言動』ではないのか?
それは
良い・悪いと決め付けることができないからです
同じ行為が
見る人の価値観によって
その人にとって
『好ましい言動』だったり
『好ましくない言動』だったりするからです
たとえば
「人前でおとなしい」
これを良い・悪いで判断することはできませんし
親の価値観によって
『好ましい言動』だったり
『好ましくない言動』だったりします
外で騒がないでほしいと思っている親にとって
これは『好ましい言動』かもしれませんし
はっきり自己主張する子であってほしいと思う親にとって
これは『好ましくない言動』だったりするかもしれません 。
○●○●○●○●○●
0 件のコメント:
コメントを投稿