子供にはこうなってほしいとか、あーなってほしいなとか
勝手に言っているがそれは良く考えると
自分がなりたい理想像だったりする。
よく子供には強くなれとか
なんでも自分でやれとか偉そうに言っているが
全ては子供に言っているようで、
自分に対して言っているのだろうなと
最近はつくづく思い、
できるだけ言わないようにしているつもり
だけど、口出ししちゃう北国です。
どうも、こんにちわ(°∀°)b
先日、息子とHINO君との会話
息子とHINO君は入園当初、よくケンカをしていた
ケンカというより一方的に息子が泣くばっかり。
そんな過去がある二人の会話
HINO『ねぇ~、そうちゃん(息子)のお母さん、泊まりに言っていい?』
ママ 『いいよ、息子にも言っておいで』
HINO『ねぇ~そうちゃん、泊まりに行っていい?』
息子 『・・・・』何か作業してたでも聞こえてるはず
HINO『ねぇ~そうちゃん!!』
息子 『・・・・・・・』あからさまに聞こえてないフリ
ママ 『そうちゃん!HINOが聞いてるよ!』
息子 『考えとく!(`ε´)』

泣かされてた時期のことなどから、どうもHINO君が苦手のようだ。
最初は無視をして話は聞き流そうとしたようだが
ママに言われてちゃんと答えないといけなくなり
いいよ!と言えばいいものを、
『考えとく』と一言だけ言ってた。
泣かされたときの事を、まだまだ根に持ってるようだ。
けっこう息子はネチッコイ
いつまでもいつまでも忘れずにネチネチ言ったりする時がある。
泣いたりした時は随分と昔のことを、引っ張り出して言ったりもする。
その辺は父に似たな。
わたくしも基本はネチネチです。
ヘビのようにシツコイのです。
シャアシャッシャッシャッシャッシャッ
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
0 件のコメント:
コメントを投稿