娘の懇談会に参加してきました
小さい子達の活動の様子をビデオで見せてもらったり
今後の課題などを色々と聞いてきた。
動画で見る様子はなんとも微笑ましいものだ。
[スポンサードリンク]
懇談の中で『まずは、経験させることが大事』
これは自分の中ではとても、印象的だった。
遊びなどの経験というのは、理解していたが
何事も経験させること
この意味は深かった\(゜□゜)/
ダメなことも経験させること、
本人がやってみて、自分で判断させるのが大事
たとえばジーパンなどは動きづらいから
保育園には履かせて行かせないが
実際に履かせて、保育園などで遊びをすると動きづらく
本人が理解するようだ
今まで、僕の方で、あれはダメ、
これは○○だからダメとか
思い返せばとても指示が多かった。
だから、この懇談の後から
一切のことを子供たちに任せてみた
死に繋がる事以外(`∀´)
翌日、お昼寝するときに
兄妹が全裸になり寝ようとしだした。
以前なら、風邪をひくからと服を着させて
寝かしつけのところだが
あえて、何も言わずにそのまま昼寝にしてみた。
子供たちは興奮してた

しばらくすると
娘が服を自分で着だした。
僕はずっと寝たフリしてた。(°∀°)b
すると今度は息子が服を着だした。
僕はまだ寝たフリだ。(°∀°)b
寒い季節ってこともあるが、夏なら逆に
裸で寝ても問題はない。
ただ僕の思考の中で寝るときはパジャマという
固定観念があり、それからハミ出たものは
ダメな事という考えがあったことがよく理解できた。
これからも、まずは子供たちに経験してもらうことを
念頭においてみようと思う
(´∀`)
0 件のコメント:
コメントを投稿