このアプリで無料で読めるんですよ。久々に読んでますが深い
心理描写が面白く、こういう展開になるのかぁ~と毎度感心します、
そして中学生が成長期においてとても複雑で難しい年ごろなんだと感じたりもしています。
ストーリーの途中において、ちょっとした恋愛的な話もありますが、あえて先生というのも絶対ではない、神様でもなく一人の人間でありもろく壊れやすいということを表しているのかなと思ったり。
今回はこの話の中の一つ、クラスの中で恥をさらしてしまった子に対する話です。
詳しくは漫画を読んでもらいたいですが、失敗を一つの経験として扱う重要さを感じます。
言いたいことをぶつけ合うことが今後の救いになる。言いたい事を言わずにいることが、言葉とは違う表現に変化していく

イジメている方も正当性を主張していくという地獄

↓これがとても感動しました

失敗は折に触れて反芻(繰り返し考え味わう)が大事であり、筋トレのように筋肉が程よく破壊されるような負荷をかけた運動と休息を繰り返すことにより促進される。
ものすごく感動でした。
失敗を受け入れる意味の重要さをしっかりと認識できたと思える文章です。
僕は感動しております。
武富 健治
双葉社
売り上げランキング: 11,307
双葉社
売り上げランキング: 11,307
0 件のコメント:
コメントを投稿