今回の役割は昔遊び
子どもたちがゲーム機や様々な機械で作られたおもちゃで遊ぶ時代に対して
昔遊んだ遊びを提供するもの
手作りのパチンコだったり
竹で作る空気鉄砲
弓矢
手作りスマートボール

他の遊びの方が客はたくさん集まるかもしれない。
だけど敢えて昔遊びを提供しているのは、
忘れてほしくない文化
遊びはゼロから作り出すことができるということ
創造力は無限大だってことを遊びを通して知ってもらいたい。
売ってるおもちゃと違って、たくさんの想定外なことが起こる
玉詰まり、故障など
さらに使い方が難しくなかなか成功もしない
でもこれが本当の遊びとわかってほしい
この壊れやすさなどに自分で直すことやコツをつかまなければ扱えない難しさに奥深さを感じてもらいたい。
さらにこれらを通して理解力を発達させてもらいたいと思う
一日やった程度で成長という図々しいことは考えないが、こういった遊びがしっかりとそんざいしていた、自分たちでも作ることが可能ということを感じてもらいたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿