ツイッター @watchers001

はてぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年4月1日月曜日

子供の遊びルール

子供たちが遊んでいる様子を見ると
ほのぼのとして楽しいですね。

そんな遊びの中にもやはりたくさんの矛盾が存在しております。

体の大きい子が一方的に勝つ遊びだったり
リーダー的な子が自分の有利な展開で進めたり。

これらを大人がみて一つ一つ正していくと、子供たちが作り上げた世界を壊すことになってしまいます。
子供たちはこの矛盾したルールの中で小さな社会を感じ取り、不自由を感じその中から様々なことを学んでいくからです。



熱中する遊びには不自由なルールを守り、役割を分担し責任を果たしあうからこそ遊びの役割が大きく、不自由なルールを守ることから社会のルールを守ることに繋がっていくのです。



ただ一方的で不自由なルールにいつまでも従うこともなく、不満が溜まればその不満をエネルギーとしてぶつけてくることになります。


そうすることでルールの改定など互いの距離感の調節に繋がり、人間関係のコミュニケーションを学んでいきます。


独裁的な遊びには不満が募るもが当たり前で、その当たり前に対して子供たちがどう行動するか、
これを親としては見守らなければいけないところな気がします。




0 件のコメント:

人気記事

マイチャンネル

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村